Webサイトのアクセス解析といえば、Googleアナリティクスで行うのが定番です。
この記事では、WordPressのサイトにGoogleアナリティクスを追加する方法をご紹介しています。
Googleアナリティクスとは
Googleアナリティクスとは、Googleが提供するアクセス解析ツールです。
Googleアナリティクスを導入することで、下記のような数字を取得することができるようになります。
- ページビュー数
- ユーザー数
- ページごとの滞在時間
- 直帰率
- 流入経路
など
上記のような数字は、Webサイトのアクセス解析を行う上では欠かせない数値で、ほとんどのサイトがGoogleアナリティクスを使ってアクセス解析を行っています。
Googleアナリティクスのトラッキングコードを取得する
まずは、Googleアナリティクスに登録して「トラッキングコード」というものを取得します。これはサイトごとに固有のIDのようなもので、このコードをサイト上に埋め込むことに寄ってGoogleアナリティクスで数字が計測できるようになります。
Googleアナリティクスのサイトへアクセスして、「アカウントの作成」を行います。
- アカウント名
- サイト名などを入力しておきましょう。
次に「測定の対象」を選択します。WordPressのサイトであれば、「ウェブ」を選択しましょう。
最後に、Webサイトの情報を入力してください。
- ウェブサイトの名前
- Webサイトの名前を入力します。後から変更することもできるので、まだサイト名が決定していない場合は仮の名称を入力しておきましょう。
- ウェブサイトのURL
- WebサイトのURLを指定します。取得したドメインを入力して、httpかhttpsを選択しましょう。
- 業種
- Webサイトのコンテンツのカテゴリを選択します。当てはまるものがなければ、一番近いものを選択すれば大丈夫です。
- レポートのタイムゾーン
- 日本向けのサイトであれば、日本時間を選択します。
上記の情報が入力できれば、「次へ」を選択すると、下記のようにトラッキングのコードが表示されます。
WordPressにGoogleアナリティクスを追加する方法
WordPressにGoogleアナリティクスを追加する方法には、下記のような方法があります。
- header.phpを編集する
- Google Tag Managerを利用する
- プラグインを使って追加する
どの方法でも取得できる情報にほとんど違いはありませんが、初心者の方に一番オススメなのは、プラグインを使って追加する方法です。
WordPressのテンプレートファイルは、誤って更新してしまうとサイトが表示されなくなるなどのエラーが発生する原因となるので、初心者の方はあまり自分で変更しないようにした方がいいでしょう。
プラグインを使ってGoogleアナリティクスを追加する
GoogleアナリティクスをWordPressサイトに追加できるプラグインの種類はたくさんありますが、一番オススメなのは「GA Google Analytics」というプラグインです。
その理由には、下記のようなものがあります。
- 余計な機能が含まれていない
- 定期的に更新されている
- 利用者の数が多い
GA Google Analyticsの使い方
GA Google Analyticsの使い方はとても簡単です。まずは、下記の場所にあるGA Google Analyticsのページを開いてください。
すると、下記のようにトラッキングコードを入力する場所があるので、Googleアナリティクス上で発行したトラッキングコードを入力しましょう。
たったこれだけで設定は完了です!あとは、Googleアナリティクスを開いて正しく計測できているか確認しましょう。
header.phpを編集する
プラグインを使わずにGoogleアナリティクスを追加する場合は、header.php
を開いてhead
タグの中に下記のようなコードを貼り付ければOKです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-123456789-0"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-123456789-0'); </script> |
※UA-123456789-0
の部分はご自身のトラッキングコードに書き換えて利用してください。
自分のアクセスを計測しないようにする方法
サイトのアクセス人数が少ない場合、自分でアクセスする回数のせいで正しくアクセス数を計測できないというケースがあります。
WordPressを使っていれば、ログインしているユーザーのアクセスを計測しないように設定することができるので、下記の方法を使って正しく計測できるようにしておくのがおすすめです。

【WordPress】自分のアクセスをGAの計測から除外する方法