Tips & Clues

【2020年版】WordPressにおすすめのレンタルサーバー7社を比較

WordPress

レンタルサーバーとは

WordPressは、サーバー上でホスティングすることでWebサイトを配信することができます。

しかし、自分でサーバー機器を購入して運用するのはとても大変なので、レンタルサーバーを使ってWordPressサイトを公開するのが一般的となっています。

レンタルサーバーにも様々な種類がありますが、サービスによって性能や料金が様々なので、間違ったサービス選びをしないためにもしっかりと比較した上でレンタルサーバーを選ぶようにしましょう。

レンタルサーバーを選ぶときのポイント

初めてレンタルサーバーを利用するという方は、どのような基準でレンタルサーバーを選ぶべきなのか分からないということも多いと思います。

人によって何を基準に選ぶべきかはことなりますが、下記のようなポイントに注意してサービスを選ぶといいでしょう。

  • 初期費用
  • 月額料金
  • 表示速度
  • 安定性
  • サポート体制

特に月額料金、表示速度、安定性はレンタルサーバーを選ぶ上で非常に大切なポイントとなります。

では、おすすめのレンタルサーバーをご紹介していきます。

エックスサーバー

圧倒的におすすめなのが、「エックスサーバー」です。

エックスサーバーが最もおすすめできるレンタルサーバーである理由は、下記のとおりです。

  • 高性能サーバーがお手頃価格で利用できる
  • 国内シェアNo.1のサービス
  • サーバー速度No.1の実績
  • 初心者でも使いやすい
  • サポート体制が強力

ページの表示速度を高速化するための様々な機能やサービスが提供されているので、ページ読み込み速度もかなり高速です。

国内シェアNo.1であることからも、初心者の方が初めてレンタルサーバーを利用する場合はあまり考えずにエックスサーバーを選べばいいと思います。

ロリポップ

ロリポップは、GMOペパボが提供するレンタルサーバーサービスです。

月額250円からWordPressのサイトを公開できるという特徴があり、そこまで性能は求めてないけれどなるべく費用を抑えたいという人におすすめです。

また、ハイスピードプランであればLiteSpeedという最新技術を使ったサーバーを利用することができ、目的に合わせてたくさんのプランが提供されている点は嬉しいですね。

利用者の数も多く、費用で選ぶなら一番おすすめのレンタルサーバーサービスです。

mixhost

mixhostは、表示速度満足度No.1で人気のレンタルサーバーサービスです。

表示速度が高速なHTTP/3に日本で初めて対応していたり、LiteSpeedという最新のソフトウェアが導入されているなど、新しいサービスならではの最新技術を多く取り入れている点が特徴のサービスです。

表示速度を追求してレンタルサーバーを選びたいという人におすすめのレンタルサーバーサービスです。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバは、月額524円からWordPressのサーバーが利用できるというサービスです。

ロリポップと同様に、なるべく月額料金を抑えてレンタルサーバーを選びたいという人におすすめです。

ConoHa WING

ConoHa WINGは、国内最速のレンタルサーバーという点から人気のレンタルサーバーサービスです。

料金は他のサービスと比べると少しお高めですが、それでも月額2,000円程度なので手の届く料金設定です。

少し高い費用を支払ってでも、高速なレンタルサーバーを利用したいという人におすすめのサービスです。

ヘテムル

ヘテムルは、ロリポップと同じGMPペパボが提供するレンタルサーバーサービスです。

同じ会社が提供しているサービスということもあり、機能や性能に大きな違いはありません。

カラフルボックス

カラフルボックスは、LiteSpeedを採用したサーバーが利用できるレンタルサーバーサービスです。

比較的新しいサービスであり、その分最新技術を使ったレンタルサーバーを利用できるというのが特徴です。

地域別に自動バックアップを行ってくれるという特徴があり、安心してWordPressサイトを運用することができます。

まとめ

様々なレンタルサーバーサービスがありますが、初心者の方は「エックスサーバー」を選んでおけば問題ないでしょう。

なるべく料金を抑えたいという方は「ロリポップ」、少しでも表示速度を追求したいという方は「ConoHa WING」などもおすすめです。

それぞれのサービスの違いをしっかりと理解して、レンタルサーバー選びに役立ててみてください。

関連記事

Back to Top